バスケットボールは多くの国や地域で親しまれています。
日本でも小学生から大人、部活からプロリーグなど様々な年代やカテゴリーでプレーされています。
日本人NBA選手や女子日本代表の活躍もあり、テレビでもバスケットボールの試合を目にすることは多くなりましたね。
では、バスケットボールの試合時間とは、どれくらいなのでしょうか?
国やカテゴリーによって違いはあるのでしょうか?
本記事では、バスケットボールの試合時間についてカテゴリー別にそれぞれ解説しています。
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 大学生
- Bリーグ
- NBA
- オリンピック
- ワールドカップ
- NCAA
- 3×3
ぜひ最後までご覧くださいね。
小学生(U12)
ミニバスの試合時間は「6分×4クォーター」です。
クォーター間のインターバルは「1分」
ハーフタームは「5分」
図にすると以下のような流れになります。
4クォーター終了後に同点だった場合は、「2分」のインターバル後に「3分」のオーバータイム(延長線)が行われます。
決着が着くまで、インターバルとオーバータイムが繰り返されます。
再延長戦のことを「ダブルオーバータイム」と呼びます。
試合時間以外にも、小学生が楽しめるようルールに様々な工夫がなされています。
ミニバスのルールについてはこちら
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 小学生が行うバスケットボールを「ミニバスケットボール(通称:ミニバス)」といいます。 同じバスケットボールと[…]
中学生(U15)
中学生の試合は「8分×4クォーター」で行われます。
クォーター間のインターバルは「2分」
ハーフタームは「10分」
図にすると以下のような流れになります。
4クォーター終了後に同点だった場合は、ミニバスと同じく「2分」のインターバル後に「3分」のオーバータイム(延長線)が行われます。
決着が着くまで、インターバルとオーバータイムが繰り返されます。
ボールの大きさも、男子は「7号」、女子は「6号」です。
ボールのサイズについての詳細は以下の記事をご覧ください。
「バスケットボールが欲しいけど、どれを買っていいかわからない!」という相談や悩みがちょこちょこ寄せられます。 確かにバスケットボールは、「サイズ」も「素材」も「メーカー」も「価格」も種類が多すぎてややこしいですよね。 [site[…]
高校生
高校生の試合は「10分×4クォーター」で行われます。
クォーター間のインターバルは「2分」
ハーフタームは「10分」
図にすると以下のような流れになります。
4クォーター終了後に同点だった場合は、延長線が行われます。
決着が着くまで、インターバルとオーバータイムが繰り返されます。
大学生
大学生の試合は「10分×4クォーター」で行われます。
クォーター間のインターバルは「2分」
ハーフタイムは「10分」
図にすると以下のような流れになります。
4クォーター終了後に同点だった場合は、延長線が行われます。
延長戦の時間は「5分」になります。
決着が着くまで、インターバルとオーバータイムが繰り返されます。
ハーフタイムのインターバルは 15 分間とする。(補足)国内大会のハーフタイムのインターバルは、10 分間を推奨する。ただし、大会主催者の考えにより変更することができる。
(引用:http://www.japanbasketball.jp/files/referee/rule/2021rule.pdf)
という、FIBAの規則に則って運営されています。
ただし、インターバルの時間は大会によって変更可能です。
Bリーグ
Bリーグの試合は「10分×4クォーター」で行われます。
クォーター間のインターバルは「2分」
ハーフタイムは「15分or20分」
図にすると以下のような流れになります。
4クォーター終了後に同点だった場合は、延長線が行われます。
延長戦の時間は「5分」です。
決着が着くまで、インターバルとオーバータイムが繰り返されます。
オリンピック・ワールドカップ
オリンピックやワールドカップなど主要国際大会の試合は「10分×4クォーター」で行われます。
クォーター間のインターバルは「2分」
ハーフタームは「15分」
図にすると以下のような流れになります。
4クォーター終了後に同点だった場合は、延長線が行われます。
延長戦の時間は「5分」です。
決着が着くまで、インターバルとオーバータイムが繰り返されます。
ハーフタイムのインターバルは 15 分間とする。
NBA
NBAの試合は「12分×4クォーター」で行われます。
クォーター間のインターバルは「130秒(2分10秒)」
ハーフタームは「15分」
図にすると以下のような流れになります。
4クォーター終了後に同点だった場合は、延長線が行われます。
延長戦の時間は「5分」です。
決着が着くまで、インターバルとオーバータイムが繰り返されます。
名実ともに世界最高峰のリーグです。
NBAサマーリーグ
サマーリーグの試合は「10分×4クォーター」です。
NBAとは異なる時間設定となっています。
オーバータイム(延長戦)は2分間、ダブルオーバータイムは先に得点を取った方が勝利というサドンデス方式を採用しています。
NCAAバスケ
NCAAの試合は「20分×2」、つまり20分の前後半で行われます。
NCAAバスケの試合時間は、他カテゴリーとは大きく異なり「ハーフ制」を採用しています。
3〜4月に開催される「NCAAトーナメント」は、全米ナンバーワンの大学を決める大会です。
他にも異なる点がいくつかあるので、また別の記事で紹介したいと思います。
ユーロリーグ
ユーロリーグの試合時間は「10分×4クォーター」で行われているようです。
3X3
3×3の試合時間は「10分×1」で行われます。
また、3×3には「ノックアウト方式」という特別なルールがあります。
どちらかのチームが21得点以上取った時点で試合終了となるため、10分もかからないことがあります。
スラムダンク
バスケットボールの名作漫画「スラムダンク」では、「20分×2」
つまり、前半20分、後半20分の計40分で行われています。
なぜかというと、スラムダンクが連載されていたのは1990年代前半だからです。
試合時間は2001年にルール変更され、前後半制からクォーター制となりました。
そのため、2001年以降のバスケ漫画はクォーター制で描かれています。
バスケ漫画については以下の記事をご覧ください。
『スラムダンク』以前は「バスケ漫画」というものは売れないので業界ではタブーだったと、作者の井上雄彦先生はお話しされていました。 しかし『スラムダンク』が連載開始する以前にも「バスケ漫画」はありました。 また『スラムダ[…]
試合時間は誰が決めているの?
基本的にはFIBA競技規則に則ったルールで行われています。
日本バスケットボール協会のホームページにもアップされています。(http://www.japanbasketball.jp/referee/rule2022)
BリーグやNBAなどのプロリーグは興行の側面が大きいので、ルールが異なる部分もいくつかあります。
FIBA(一般ルール)とNBAのルールの違いについて詳細はこちら
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); NBAと国際大会(ワールドカップやオリンピック)ではルールが違う! Embed from Getty Imagesw[…]
さいごに
本記事では、バスケットボールの試合時間について解説しました。
年代やカテゴリーごと、更には時代によっても試合時間が異なりました。
バスケットボールがより楽しいスポーツになるよう、様々な工夫がされているんですね。
色んな角度からバスケットボールを知ることで、更にバスケットボールのことが楽しめるようになれば嬉しいです。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。