【エーネンQ&A:Part1】35人目!
- 2024年5月10日
- コラム, エーネン大阪
- エーネンQ&A, ソーシャルバスケットボール, 当事者ブログ
エーネンQ&A – Part1 – 1人目(2020.5.27)
「エーネンQ&A」とは
こんにちは。
エーネン大阪では、緊急事態宣言でオフラインの活動を休止している期間、オンラインで何やかんやと活動しています。
今回のブログは、エーネンチャレンジに続くオンライン企画第二弾です。
その名も「エーネンQ&A」
チームに参加してくれているメンバー(当事者、支援者に関わらず)に、エーネン大阪やバスケットボール、その他諸々について質問し答えてもらうという単純な企画です。
- エーネン大阪はどんなチームなのか
- どんな人がエーネン大阪に参加しているのか
これらを参加したことのない方に知ってもらい、チームの雰囲気やどんな人が参加しているのかをイメージしてもらえればと思います。
また、このQ&Aは「匿名」で行うというルールを設定しました。
ですので、既に参加しているメンバーは、回答を見て「これはあの人かなー」と想像しながら見てもらえるとより楽しめるかもしれません。
チームメイトとはいえ、エーネン大阪に参加したきっかけや、何故バスケットボールを始めたのか、という基本的なことは意外に知らないものです。
ちなみに最後の質問だけは、皆さんそれぞれに考えてもらっています。
そして、次の回答者は可能な範囲で指名してもらっています。
どんな質問をするのか。
どんな答えが返ってくるのか。
誰を指名したのか。
誰が指名したのか。
それも合わせてお楽しみくださいね。
それでは、1人目の「エーネンQ&A」です。
以上、1人目の回答でした! 次回もお楽しみに!!
1人目の回答
エーネン大阪を知ったきっかけは?
当時通っていた就労移行支援事業所の職員さんに誘っていただき、長居障害者スポーツセンターで開催されたドリームバスケットボールキャラバンに参加したのがきっかけです。 そこでチラシを受け取り、存在を知りました。次の活動日からさっそく参加しました。
バスケットボールとの出会いについて教えてください。
小学高5年生の頃、ジャンプで連載していた漫画『スラムダンク』で。 4歳上の兄もバスケをやっていて、その兄が観ていたNBAのプレーに憧れてバスケをはじめました。
エーネン大阪に参加してみてよかったことは?
高校以来、ほとんどやっていなかったバスケと再会するきっかけができたこと。 バスケに限らず、そもそも運動の習慣がなくなっていたのが、エーネンに参加してバスケをやっているうちに体力も筋力も付きました。 エーネンに参加した当初は今より15kg以上太っていて、身体が重いことや体力がないこと、見かけのことでもすこし自信を失っていました。 年齢的なこともあり、もう若い頃のようには動けないのだろうなと半ば諦めていましたが、バスケを続けるうちに自分でもびっくりするくらい動けるようになりました。 そのおかげで生活面でも良い影響があり、QOLも上がったと思います。 支援者さん・当事者さん関わらず友人もできて、色んな人と交流するうちに世界が広がった気がします。バスケ以外にもヨガやフットサルなどの楽しみが増えました。
これからエーネン大阪でやってみたいことは?
アート、創作活動でやってみたいことがたくさんあります。 スポーツでは、フットサルやスケボーもやってみたい。 バスケも、練習や対外試合の機会がもっと増えたらいいなと思います。 あとは、エーネン大阪ノースからも別チームとして試合をやってみたい。 そのために豊中市のゆるキャラであるワニをモチーフにしたユニフォームがあればかわいいなと思う。
エーネン大阪はどんなチームですか?ひとことで言い表すと?
公園。
趣味、好きなことは何ですか?
いま実際によくやっているのは、音楽のプレイリストを作ることです。 Spotifyで好きな曲や新しく知った音楽をひたすらプレイリストに詰め込んで楽しんでいます。
数珠繋ぎです。次の人へ何か質問はありますか?
好きな漫画があれば教えてください。
以上、1人目の回答でした! 次回もお楽しみに!!